わかばプラス&西神戸でお花見をして、みんなでなかよくだるまさんが転んだをしたり、ボール遊びやフリスビーをして楽しみました!
池のスワンボートに乗りたい‼️と気持ちを伝えてくれたお友達もいました♪
今度はみんなでスワンに乗れるといいなぁ🦢と思ってます!
年間を通してたくさんのイベントを開催します。施設の仲間だけでなく、誰でも参加可能。
場所や個別の状況に応じて事前に相談を頂ければご対応いたします。
レポート担当
高橋
今度はみんなでスワンボートに乗れるといいなぁ♪
わかばプラス&西神戸でお花見をして、みんなでなかよくだるまさんが転んだをしたり、ボール遊びやフリスビーをして楽しみました!
池のスワンボートに乗りたい‼️と気持ちを伝えてくれたお友達もいました♪
今度はみんなでスワンに乗れるといいなぁ🦢と思ってます!
レポート担当
松村
シャボン玉やボールを追いかけ、元気に走り回る子供もいて楽しい一日になりました
わかばのお兄さんとお姉さんが卒園し、新たなメンバーで新年度がスタートしました🎵
子供たち同士、みんなと仲良くなれる機会になればと、明石公園へお花見へいきました(*^^*)
花より団子の子供もいて公園に着いたらお弁当を食べようとしたり(笑)
シャボン玉やボールを追いかけ、元気に走り回る子供もいて楽しい一日になりました‼️
桜もキレイに咲いていて、いい写真がとれました✨
レポート担当
高橋
今後こども達に必要となってくる、生活に必要な事項にも着目し支援を進めています♪
わかばプラスのみんなで牛丼作りをしました♪
買い物→手順の確認→野菜を切る→炒める→煮込む、とみんなで協力して作ったお昼ご飯はとっても美味しかったです!
今後、こどもたちが大人になっていくのに必要な生活力に着目し、支援に努めていきたいと思います❗
次は何を作ろうかな😊
レポート担当
松村
『さぁ悪い鬼をやっつけよー❗』と張り切っているところに赤鬼が登場‼️
わかば明石で節分の日にまめまきをしました❗
『赤鬼さんはおこりん坊、青鬼さんは泣き虫、黄色鬼さんは食いしん坊?(笑)』など、先生といろんな鬼のことを想像しながらカラーペンで塗りあげました。
当日は節分の絵本を読みきかせで話し、『さぁ悪い鬼をやっつけよー❗』と張り切っているところに赤鬼が登場‼️
突然の鬼さんに子供たちは驚いていましたが、【鬼は外、福は内】と鬼をやっつけることができました💮
レポート担当
高橋
わかば西神戸のお友達と稲美中央公園へ遠足へ行きました!
わかば西神戸のお友達と稲美中央公園へ遠足へ行きました。
子供たちと初めて見る遊具に職員も一緒になり楽しみました!
インクルーシブに適したした公園でとても過ごしやすかったです(*^^*)
レポート担当
高橋
お互いに支え合いながら職員と一緒に仕上げることが出来ました♪
わかばプラスで動物園に行こうという計画がコロナで延期になり、みんなが落ち込んでいる様子を見て『それならわかばプラスに動物園を作ろう!!』と動き出したのがきっかけで、アートシップに出展させていただける事になりました✨
指先を使うのが難しいお友達が多く、ちぎったり細かく張り合わせたり、途中「イーーッ」っとなる事も多く、その度お互いに支え合いながら職員と一緒に仕上げることが出来ました✨
わかば、わかば西神戸のお友達には出展期間が冬ということもあり、動物達が寒くないようにと帽子やマフラーケープを作ってくれました!!
次回も出展させていただけるようにまた計画して作業にとりかかりたいと思います!!
そして暖かくなったら次こそみんなで、動物園に行きたいと思います😊
レポート担当
高橋
「せーの!」や「よーい、ドン!!」など声かけをして、誰が回るか競い合う姿も見られました✨
わかば西神戸のお友達はお正月あそびでコマ作りをしました。
牛乳パックに自分で線を引きハサミで切る。(←これが難しい💦)
個々に好きな絵やシールでデコレーションしてキャップを付けて指を使って捻る!!←(これもまた難しい)
完成すると「せーの!」や「よーい、ドン!!」など声かけをして、誰が回るか競い合う姿も見られました✨
レポート担当
高橋
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!
ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!
1月4日にわかば西神戸のお友達とわかばプラスのお友達で初詣に行きました!
「1年元気に過ごせますように」
「コロナが早く終わりますように」
「冬休みが延びますように」…(笑)
みんなお願いしたようです。
今年もウサギのようにピョンピョンと楽しく飛躍していきたいと思います(*^^*)
レポート担当
高橋
みんなで歌を唄い、絵本でクリスマスのお話を聞き、風船を使ったゲームをしました♪
わかばプラスでは12/24にクリスマス会をしました!
みんなで歌を唄い、絵本でクリスマスのお話を聞き、風船を使ったゲームをしました!
おやつはお家にあるマグカップを使い自分だけのカップケーキを作りました!
卵の殻が入らないようにそーっと割ったり、材料がしっかり混ざるように丁寧に混ぜ合わせデコレーションすると思い思いのケーキが出来ました★
楽しいクリスマス会でした(*^^*)
レポート担当
松村
子供たちみんな、とても良い笑顔で楽しい5日間でした!
わかば明石では12/19~23日の5日間をクリスマス週間とし、たくさんの活動を楽しむことができました♪
クリスマスツリーに飾るアイテムを作り、子供たちにサンタの衣装を着てもらい、トランポリンやソリひきをしてもらうサーキット、お友達とトナカイレースをして競いあいました(^-^)
子供たちみんな、とても良い笑顔で楽しい5日間でした!
レポート担当
青木 悠
西区池上にて、新たにワンルームタイプのグループホームを1月から”4部屋”開設致します。
西区池上にて、新たにワンルームタイプのグループホームを1月から”4部屋”開設致します。
共有スペースがあるお部屋も1室設けております。
お気軽にお問い合わせください。
◎お問合せ・ご見学 随時受付中◎
TEL:078-926-0705
FOAM:https://www.ssc-hyogo.com/contact-us
レポート担当
高橋
普段わかばプラスのお友達がお世話になっている「池上中央公園」へごみ拾いに行きました。
普段わかばプラスのお友達がお世話になっている「池上中央公園」へごみ拾いに行きました。
「誰?こんなに捨てたん!?」
「きたなーい!」
「きれいにしよう!」
「100個拾ったよ!」
など、最初はゴミに対して汚いや嫌なイメージがあったようですが、拾っていくうちに競争意識に変わっていったり、きれいにしたい!という気持ちが芽生えているわかばプラスっ子でした!
次からここの公園は「わかばプラス公園や!」と勝手に(笑)決めていました。
【ゴミを捨てないで!】って看板を作ろう!と子供たは美化意識がぐんと高まりました!
お部屋に戻るとズボンにひっつきむしがたくさん💦
指先のトレーニングやぁ!とひっしに取ってました!!
レポート担当
高橋
みんなで法被を着て神輿を担いだり、太鼓でリズムを打ったりしながらお祭りを楽しみました!
地域のお祭りでも神輿の迫力に秋を感じましたね!
わかばでもみんなで法被を着て『わっしょい、わっしょい』と神輿を担いだり、太鼓でリズムを打ち、同じタイミング、力加減もみんなで調整しながらお祭りを楽しみました!
神輿は固定していないのでグラグラするようにしています。
わかばのお友達同士で力を合わせて歩く事に最初は難しさがありましたが、互いの声かけや合わせて動くという練習にピッタリでした!
レポート担当
青木 悠
開催場所:明石市立文化博物館
開催日:12月14日(水)から12月20日(火)
『ARTSHIP明石』今年でついに10周年となりました!
開催場所:明石市立文化博物館
開催日:12月14日(水)から12月20日(火)
開催時間:10:00~17:00
※19日(月)休館日
※20日(火)15:00まで
独自の表現で創作でした作品が並ぶ、素敵な展示会となっております♪
わかばっ子達が作った作品も展示されます!
入館は無料ですので、ぜひお立ち寄りください😊✨
レポート担当
青木 悠
自分の個性を大切に出来る世の中であって欲しいと活動されており、とてもかっこいい、魅力的な方でした。
先日イベントでお会いした竹紫春翔さん。
オニィタレント・LGBT講演会として活躍されています。
「今まで沢山の方に助けて頂いたので、今度は僕が誰かを助ける番」LGBTに問わず、自分の個性を大切に出来る世の中であって欲しいと活動されており、とてもかっこいい、魅力的な方でした。
https://lit.link/oniiharutochikushi
レポート担当
高橋
10/29はHALLOWEENパーティーをしました!
10/29はHALLOWEENパーティーをしました!
わかばプラスのお友だちはみんな好きな仮装をして、近所のお花屋さんと美容室へ訪問させて頂きました!
誰が1番に合言葉を伝えるかみんなドキドキしている様子でしたがみんな「トリック・オア・トリート‼️」と言ってお菓子をもらえて満足そうでした★
ハロウィンということもありかぼちゃを使っていももちを作りました!
普段野菜の苦手なお友だちもなんとバクバク‼️2個3個とおかわりしてくれました⭐️
みんなと一緒に作るから美味しいね‼️
次はクリスマス!!
さぁ何をしようかなぁ~!!ワクワクドキドキ♪
ご協力いただきました、
★KOBEフラワーグリーン様
★Pacific Dazzle様
子供たちの為にありがとうございました⭐️
レポート担当
青木 悠
ソーシャルサポートセンターひょうごからも実行委員としてイベント運営に参加しました!
ソーシャルサポートセンターひょうごからも実行委員としてイベント運営に参加しました!
“全ての出会いにありがとう”
出展者の皆様、出演者の皆様
準備から手伝って下さった皆様
朝からおつかれ様でした♪
そして、遊びに来て下さった皆様
ユニバーサルを体験してくださり
本当にありがとうございました!
レポート担当
高橋
やり続けることで出来るようになりました♪
身体をひねる事が難しいお友だちがいましたが、やり続けることでしっかり後ろまで見ることが出来るようになりました!